ジャグア製品

ジャグアパウダー でジャグアタトゥー

ジャグアジャパン 製品のレビュー

中の人

自社製品のジャグアパウダーのレビューを、いつもお世話になっている、
大阪のジャグアタトゥーサロン・鱗組さんからいただきましたので紹介します。

中の人

ジャグアインクの硬さ調整にパウダーを使用しているそうです。


鱗組 instagramアカウントはこちら



ジャグアパウダーでインクの調合

ジャグアジャパン®︎のゲルインクにmixパウダー(jagua japanオンラインストアにて販売)を混ぜてインクの硬さを調合。
mixパウダーはキサンタンガム増粘剤とジャグアフルーツをパウダー状にしたものですので、
ゲルに少しだけ混ぜるとゲルがお好みの硬め調整できます。

もちろん、増粘剤のみで硬さを調整もできます。

私は代謝が落ちてきている年頃なのか、年々発色が薄くなってきているので、ジャグアジャパン®︎のmixパウダーに入ってる増粘剤+ジャグアパウダーで、
より濃い発色になるのでmixパウダーを使っております。
お気に入りです😊

なぜ硬く調合するのか

現状のゲルインクはジャグアフルーツの絞りたてジュースに増粘剤などを入れて、
とろみのついた化粧品のような感じの柔らかさで、
もちろん化粧品レベルの優しい内容となっております。

こちらの場合ですと、体温で少し滲むような感じになり、
昨今お客様のオーダーに多い、か細いラインのデザインを書くという事が難しかったのですね。
私の技術の無さにも問題があるところ(T . T)

簡単に、か細〜い線を描くには、ゲルを少し硬くすればいい、
の安易な発想から、
増粘剤を+して硬めに調合すれば良いのでは?というところ、
良いタイミングでmixパウダーが販売されましたので、
現在とてもお気に入りの硬さでジャグアタトゥーを楽しんでおります😊


ジャグアパウダー

写真、下がおよそ1ミリを絞り出して1発描きして2日後のもの。
線が細いので薄いですね。


上の画像。
4日後、1発描きした上に乾燥後さらになぞり書き。
バッチリ👍濃いですね。

画像で分かりにくいかもしれませんが、下の線よりは上はなぞる時に少しだけ太くはなってます。

この線がしっかり発色して、か細い線の限界かな?というのが現在の私のレベルです

描いた場所が発色の良い部位というのもあり、かなり濃いです。

施術する部位によって、また個人差もございますので、
ここまで濃く発色が必ず保証されて出ます、というのではございません。

個人差、部位によっては工夫次第で、少しでも濃い発色に近づける事は可能だと思っております。

面倒なようで、自分好みのゲルを調合するのは楽しいですよ😊

またアルコールに弱い肌の方は、mixパウダーのみで作ると
アルコールフリーのゲルインクが出来ますので、
お客様の肌質に合ったインクの調合ができますね☺️




中の人

ジャグアタトゥーアーティストの細部へのこだわりが伝わるレビューでしたね。
細かい微調整をし、道具を使いやすくするのは、さすがプロの仕事ですね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジャグアmixパウダー 2g お試し
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/8/15時点)



ジャグアジャパンのジャグア粉末の特徴


パナマ共和国JAGUA INK®︎社と契約しています。

  • 環境に配慮した独自の製法(長期低温乾燥)で成分の組織を壊さない
  • 防腐剤不使用
  • アルコール不使用
  • 長期保管可能



Youtube



中の人

ジャグアミックスパウダーは、水とお好みのエッセンシャルオイルを混ぜるだけで簡単に作れますので、ぜひお試し下さい。

オススメのエッセンシャルオイルは

  • ラベンダー
  • ユーカリ
  • カユプテ
  • ティートゥリー

です。
アロマオイルではなく、エッセンシャルオイルをご使用ください。


 


イベント ブログ

2023/4/19

大阪南港ATC OSAKA MIRAI EXPO プレ万博出展報告

一般社団法人ジャグアジャパン協会は、2023年4月15日(土)~16日(日)に大阪南港ATCで開催された、OSAKA MIRAI EXPO「プレ万博」に出展しました。 このイベントは、2025年に開催を控えた大阪・関西万博に先駆け、社会課題や環境問題の解決に向けた先端技術やSDGsを中心に、未来社会を体感できる展示会です。私たちの協会はこの分野での活動に力を入れています。この記事では、私たちの展示について報告したいと思います。 協会メンバーによるサポート 今回のイベントでは、理事、講師、会員のサポートを得 ...

ReadMore

イベント ブログ

2023/3/16

2000年前 古代アンデス土製印章とジャグア 中南米美術館イベントを東京新橋で開催

国内随一の中南米の美術品を所蔵するBIZEN中南米美術館のイベントが、2月19日(日)、20日(月)に東京新橋にある、とっとり・おかやま館で開催されました。 このイベントは、ヤシュ・ナーブ村人限定のクローズドなイベントにもかかわらず、マヤ・アステカ文明など、考古学ファンの方等、2日間で100名もの参加者が来場されました。 2000年前の本物の美術品 笛吹きボトル 水に浸けて当時を再現 古代アンデスにおいて、笛吹きボトルは音楽演奏に用いられる楽器であり、同時に酒器としても使われました。ボトルの上部には、動物 ...

ReadMore

FAQ

2023/3/6

ジャグアタトゥーを早く消す方法

ジャグアタトゥーは、一時的なタトゥーとして人気を集めています。しかし、せっかく入れたタトゥーを早く消したいという場合もあるかもしれません。そこで、今回はジャグアタトゥーを早く消す方法についてご紹介します。皮膚に負担をかけずに、効果的に消す方法を知っておくと安心です。 韓国式垢すりタオル 韓国式垢すりは、伝統的な韓国の美容法であり、肌の表面から古い角質を取り除くことで、肌を柔らかく、若々しく見せる効果があります。韓国式垢すりは、普通の石鹸やボディスクラブよりも効果的で、肌の再生を促進するため、表皮を染めたジ ...

ReadMore

ブログ

2023/2/28

ジャグアタトゥーを副業にするデメリット

近年認知度が高まっているジャグアタトゥーは、消えるタトゥーとして10代〜40代の男女に人気があります。このアートは、イベント時やファッションとして、記念やお守り的に身体に描いたりと、多種多様な需要が高まっています。しかし、このアートを副業として行うことは、いくつかのデメリットがあります。 副業にする際の問題 本業とのバランス まず、副業として行う場合、本業とのバランスをとることが困難になる可能性があります。特に、ジャグアタトゥーは、イベントや夏前後のシーズンには需要が高まるため、忙しい時期には、本業とのバ ...

ReadMore

ブログ

2023/2/28

ボディーアート業(個人事業主)の確定申告

個人事業主としてボディーアート業を営んでいる場合、確定申告が必要になります。令和4年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、令和5年2月16日(木)から同年3月15日(水)までです。 以下では、ボディーアート業の確定申告についてのポイントを解説します。 個人事業主は必ず確定申告が必要? 個人事業主で確定申告が必要かどうかは、所得によって決まります。個人事業主として収入を得ていても、年間の所得が48万円以下なら確定申告は不要です。所得とは、売上から経費を差し引いた金額を表しています。 所得が48万円 ...

ReadMore

-ジャグア製品
-, ,